努力が報われない環境では人は努力しなくなる

努力が報われない


もし自分の首に鋼鉄の鎖があり、
杭につながっていて、
3mしか動けない。

でも、遠くへ行きたい。


みなさんなら暴れますか?
最初のうちは暴れても、
数時間も絶たないうちに諦めますよね?


タイで生活していると
日本では考えないことを考えるきっかけがあります。

裕福層が固定している。

これはタイでとても強く感じることです。


裕福層は裕福層でつながって、
金銭だけではなく、権力にもつながって、
もう誰もどうしようも無い感じがします。


すると何が起こるか。

国民の中に無力感というか、
閉塞感というか、
もう無理でしょ?
という気持ちがくすぶってしまうんです。


道徳的に間違っていることがニュースで流れても、
その加害者が裕福層だと、
どこかで諦めのような思いが湧いてきます。


自分もイミグレなどに行くと、
理不尽な扱いを受けても、
抵抗はできません。

ビザあげないよと言われたら終わりだからです。


自分ではどうしようも無い状況の中では、
人はどんどん努力をしなくなる。

そのような傾向があるのかなって思うのです。
アメリカン・ドリームじゃないですが、
何か努力した人は正当に報われる状況じゃないと
人は頑張れないんじゃないかな。


スラムの人たちが、スラムで暮らし続けるのは、
本人たちが努力をしないという側面もあるんだろうけど、
努力したって何も変わらないでしょ?
どう変わるっていうんだよ!
といった、閉塞感のようなものが蔓延しているからなのかもしれません。


人は努力が報われない環境にいると、
努力しなくなる。


逆を言えば、
努力が報われる環境をつくってあげたら、
努力するようになる。


TJ☆LifeStyleラボは個人の生き方に焦点をあてて書いています。

個人に結びつけるなら、
自分の努力が報われる仕組みをつくらないと、
自分だって努力できないということです。


結婚数十年の夫婦で夫がだらしないかっこうをしているとします。

かっこいい格好をしたら報われることがあるのか?

そこが明らかでないなら、
やっぱだらっとした格好になってしまうのかなって思うんです。

お父さんかっこいい。

そんな一言であってもインセンティブにはなるのかな?


努力が報われる仕組みをつくる。
シンプルなことですが、
大切なことだって思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿